#paper #wip
[http://www.wirfs-brock.com/Resources.html](http://www.wirfs-brock.com/Resources.html) にあるPart1 ~ Part6からなる「Quality Assurace を Agile Quality」に変えていくためのパターン集を紹介した論文
[[Agile Testing Condensed]] と内容は近い気もする
まだWIP
- part1 :done:
- part2
- part3
- part4
- part5
- part6
> QA people only become involved late in development process
# Agile Quality Scenarios
- Quality Scenarios の書き方
- 
- Source of Sitmulus: 品質問題を起こすアクター
- Sitmulus: 品質問題を起こすアクションやイベント
- Artifact or environment: 品質問題が生じるシステムや環境
- Response: システムがSitmulusによってどのような動作をするか
- Response Measure: 期待する結果や指標
- Quality Scenarios が欲しくなる観点
- Performance
- Availability
- Modifability
- Prtability
- Usability
- Security
# Quality Stories
- ユーザーストーリーの多くは、機能についてフォーカスする
- このユーザーストーリーの中で品質について考えるのが難しい場合もあるのでその時には、Quality Story を作る
- e.g
- > The system should able to handle X number of payment processing transaction per hour under peak operation
# Fold-out Qualities
- ユーザーストーリーの中には品質も含めて definition of done にしたい場合もある
- そういうときには、一旦仮置きで観点のみ決めて数値などの具体的な部分を作っていく中で明らかにしていくという方法がある
- これは、ユーザーストーリーの中には、作ってみて初めて品質観点の具体的な値が出せるものも多々あるからである
- e.g
- > as a user I want to pay for my order using a credit card
- Fold-out Qualities は、以下の質問をすることで導くことができる
- Usability: Can I cancel an order placed using a credit card? If so, when?
- Security: Does the system retain my credit information? If so, can I control how and that information is retained?
- Security: Is my credit information protected from unauthorized access and securely transmitted?
- Performance: How fast can I place an order and recieive confirmation? When there are lots of users?
- Availability: What happens if the credit card service is unabailable?
# Whole Team
- QAは以下のような境遇を支援できたり特徴を持っているので最初の方のプロセスから関わるべき
- 品質がバイアスによって判断されていないか
- QAに関係 or 関心を持ってる人が少ない
- QAはテストについて経験が豊富
- QAは支援の文脈がないと敵のようにみなされることが多い
# Quality Focused Sprints
- ある定量的な数値を持って、品質を改善するスプリントを設ける