#book #r2020

[[Refactoring at Scale]] で紹介されていたバージョン管理システムからコードを解析していくという本
[CodeScene](https://codescene.io/) というサービスが随時出てくるので、このサービスの宣伝も兼ねていそう
> It's not techinical debt unless we have to pay interest on it, and intereset rate is a function of time
> 読むのに注意を払わないといけない場合だけ秘術的負債と呼ぶ。注意を払う行為は時間が密接に関係してくる
> the root cause is often social and organizational problems
> 真の原因は、人間や組織的な問題であることが多い
# Behavioral Code Analysis
- コード自体ではなく、バージョン管理に保存されているデータからコードを時間軸も含めて解析する方法。
- 主に負債になってる箇所や原因、また負債の重み付けなどを行うための解析。
## Interest Rates
- Code Frequency
- ほとんどのソースコードは、縦軸を変更の回数としたときに以下のような long tail グラフになる
- 
proxy interest rate
```
# commitの回数が多いファイル一覧を出力
git log --format=format: --name-only | egrep -v '^